Search


Archives

2007年02月04日

BLOGによる情報統制能力を身につけること

 次の報道がありました。
「お茶の水女子大学 新入生全員にノートパソコンを1年間無料貸与」

 この内容として、さらに
「学部新入生全員がパソコンを使って、情報を収集、精査、分析する能力を習得することになります」
と説明されています。

 私としてはもう一歩進めて、「情報の創出、共有、発展」としたいですね。

 ノートパソコンを貸与といっても、予算の関係上1年生だけというのはつまらないです。それよりは、学生全員に学内BLOGのアカウントを発行した方がいいのではないでしょうか。

 つまり、情報(または自分から発するメッセージ)が重要なのであって、ノートパソコンを持つことが重要ではないのです。それには、学内で自由に使えるパソコンを設置して、BLOGのページを中心とした情報統制能力を身につけさせることです。

 さらに、情報を統制するには強いアイデンティティも必要です。このアイデンティティを学生の間にしっかり確立するには、やはりBLOGでの自己表現技術を身につけることです。

 日本の企業も同様ですが、すぐ物に頼ろうとし、ソフト面を疎かにしますね。インターネットはノートパソコンがなくても、インターネット・カフェやスマート・フォン(一部の携帯電話も)でも簡単にできる時代になっているんですけど・・・


 

 

   

 

 ★組織、労働、仕事に疑問を持ったとき
 ★脳力を磨きたいとき
 ★筋を通したいとき
 ★スタートレック語録

■情報を集める
 □連想検索 Webcat Plus
 □IMAGIN Book Search
 □ブクログ
 □PubMed(論文検索):「ヒポクラ × マイナビ Bibgraph」

■design
 □Information is beautiful

■安全/危機管理
 □デジタル感染症調査(HealthMap)
 □メルクマニュアル医学百科
 □お薬110番
 □aguse:Webサイト安全確認
 □警視庁
 □国民生活センター
 □防災科学研究所(地震情報)

■情報
 □特許電子図書館
 □政府統計の総合窓口
 □図書館リンク集
 □日経産業消費研究所
 □国立国会図書館
 □住まいの水先案内人
 □Alexa サイト使用頻度調査
 □青空文庫

 □各国・地域情勢(外務省)